よくある質問
よく頂く質問と回答です
- 痛いことはされませんか?
- Toiの整体は
「 筋肉・関節・内臓・頭蓋・骨盤 」に対して痛み不調の原因となっている組織を調整いたします。
痛くない施術で効果を実感できますので、老若男女問わず小学生からご高齢の方までご利用いただけます。 - どのように通えば良くなりますか?
- 通院には2つのパターンがございます。
1.痛み不調の改善
痛みや不調をしっかりとるために間隔を空けず(1週間以内)治療が必要です。
症状によっては連日の施術が必要な場合もあります。
最短で痛みがとれるように治療計画を立てて取り組みます。
痛みがとれましたら再発を防ぐために生活習慣を見直しましょう。
(生活習慣のアドバイス付き)
治療回数の目安
軽度 3~4回
中度 6~8回
重度 12~16回
2.定期メンテナンス
仕事や育児の疲労、
人間関係のストレスなど…
日常生活に支障がでる痛みではないけれど
身体が重い、疲労がとれない等のお客様は定期メンテナンスをお勧めします。
また、痛み不調の改善後に調子を維持したい方もご利用頂いております。
以下の患者様はご相談ください
・ご高齢の方
・椎間板や関節に変形がある方
・手術や事故の後遺症がある方
・持病があり薬を飲んでいる方
・先天性の疾患がある方
・精神安定剤を服用中の方
・ステロイド薬の使用歴が長い方 - 自分でできることはありますか?
- 生活習慣を見直すことが大切です。
●運動習慣
ウォーキングやラジオ体操など有酸素運動を習慣にして、週1回は汗をかく運動をすると効果大
●不調と食の関係
食事の乱れから
頭痛や慢性疲労、便秘、冷え、生理不順
さらに精神的疾患まで
想像がつかないと思いますが「食が不調の原因」となっているケースもあります
小麦類、食用油、ドレッシング、食品添加物、遺伝子組み換え食品、スナック菓子など
普段から上記の食品摂取が多い方は要注意です
興味のある方は食のアドバイスもさせて頂いております
●良質な睡眠
夜のスマホ・ゲームはNG
風呂上がりのストレッチも有効
睡眠時間は7時間が目安
●趣味を持つ
ストレスは万病のもと、リフレッシュできる趣味を持とう
●整体でメンテナンス
セルフケアは大事ですが、身体のゆがみ(筋骨格のバランス)を整えるのは治療院でなければできません
定期メンテナンスも大切に
まずは長年の間に染みついてしまった頑固な身体の歪みを整えることが先決です。
身体が歪んでいる状態で運動しても効果が出ないばかりか、逆に痛くなったり症状を悪化させてしまうことが多々あります。
整体でからだを整えながら生活習慣も見直していくと悪い状態から脱することができます! - キャッシュレス決済はできますか?
- ペイペイがご利用いただけます。
- 妊娠中ですが大丈夫ですか?
- マタニティ整体は安定期の妊娠5ヶ月目(16週)から出産予定日の2週間前まで可能です。
ご不明な点はご相談ください。 - 産後はいつから受けられますか?
- 産後の検診で問題が無ければ、産後1か月後から可能です。
帝王切開で出産された方はご相談ください。 - 子連れでも大丈夫ですか?
- 小学生以上のお子様でしたらお受けできます。
勉強道具や本などをご持参ください。 - 駐車場はありますか?
- 軽1台、乗用車2台の駐車スペースがございます。
- どのような服装が良いですか?
- ジャージやスウェットなど動きやすい服装でお越しください。
更衣室がありますので着替え持参もOKです。
また、衛生面から素足は避けてなるべく清潔な靴下の着用をお願いいたします。
こちらでも着替えの用意はありますが私服を持参して頂けると大変助かります。