よくある質問
よく頂く質問と回答をご紹介します。
- 痛いことはされませんか?
- 当整体院は力任せにグイグイ押したり、関節をボキボキ鳴らす施術はいたしません。
「筋肉・関節・骨のズレ・内臓・頭蓋骨」に至るまで、原因となっている組織を調整いたします。
心地良い施術で効果を実感できますので、老若男女問わず小学生からご高齢の方までご利用いただけます! - どの位の周期で通えばいいですか?
- 症状改善を目指すお客様には身体の状態から判断して、最善の通院周期をご提案いたします。
「何回通えば良いですか?」と質問されることがあります。
同じ症状であっても一人一人状況は異なりますので安易にお答えできませんが、以下を参考にしてください。
軽度の方 3回
中度の方 4~6回
重度の方 7回以上
上記の度合いについては、
・日々の生活習慣
・仕事の環境
・身体が歪んでいた期間
・年齢
・症状が多い
などが影響します。
当院は常に早期改善を目指しておりますので施術だけでなく生活習慣のアドバイスも行っております。
二人三脚で治療に取り組んで頂いた方は順調に回復されます!
以下に該当する方は改善後も定期メンテナンスをお勧めします。
□ 仕事や育児で疲労が蓄積する方
□ ストレスが多い方
□ 現在の生活習慣を変えられない方
□ 強い外傷歴が起因するケース
(交通事故や手術の後遺症など)
□ 習慣的にお薬を服用されている方
□ 高齢で関節等に変形が診られる方
□ 先天性骨変位や関節異常のある方 - 自分でできることはありますか?
- 現在の悪い生活習慣を見直すこと、
疲れやストレスを放置しないことです。
良い習慣例
● 運動習慣
基本はウォーキング・ラジオ体操
● 栄養バランスの良い食事
和食中心の食生活
● 良質な睡眠をとる為に
夜の食べ過ぎはNG
(炭水化物・糖質)
● リフレッシュできる趣味を持つ
休日にストレスを発散
よくメディア等で
「この筋トレで○○が改善する」
といった情報を目にしますが、身体はそんなに単純ではありません。
たとえ腰痛でも一人一人原因は異なりますから適不適があって当然のこと。
自己判断で運動して逆に痛めてしまう方も多く見受けられます。
いずれにしても、まずは長年の間に染みついてしまった頑固な身体の歪みを整えることが先決。
ゆがみの強い状態で運動しても効果が出ないばかりか、逆に症状を悪化させてしまうことがあります。
身体を整えながらウォーキングを始めたり、食生活を見直しましょう! - クレジットカードは使えますか?
- クレジットカード・ペイペイがご利用頂けます。
- 妊娠中ですが大丈夫ですか?
- マタニティ整体は安定期に入る妊娠5ヶ月目(16週)から妊娠9ヶ月(35週)まで可能です。
ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。 - 産後はいつから受けられますか?
- 産後の検診で問題が無ければ、産後2か月後から可能です。
帝王切開でご出産された方はご相談ください。 - 子連れでも大丈夫ですか?
- 小学生以上で40分程遊んでいられるお子様でしたら可能です。
勉強道具や本を持参して頂けると良いです。 - 駐車場はありますか?
- 店舗前に4台分の駐車スペースがございます。
- どのような服装が良いですか?
- 下はジャージやスウェット、上は長袖のTシャツが理想です。
(厚手の服装は正確な触診および、検査ができません)
更衣室がありますので着替えの持参もOKです。
当整体院は足首や足先を調整することもございます。
衛生面から素足は避けてなるべく清潔な靴下を着用ください。
こちらでもお着替えの用意はありますが数に限りがありますので私服を持参して頂けると大変助かります。
ピアスやネックレス等は忘れ物の原因になりますのでなるべく外してお越しください。
コロナ対策によりマスク着用でのご来院をお願いいたします。